結一

歴史と文化のトリビア

江戸の人は肉が好き? 肉食と遊女の江戸文化

Trivia! 明治時代より前、肉食は日本人にとってタブーだった 江戸時代、江戸市中には幕府が公認していない私娼街「岡場所」があった 両国橋東側の袂(たもと)に「ももんじや」という店があります。171 ...

散歩コース

江戸、明治の存在感ある名所がずらり。お茶の水から湯島散歩(後編)

Trivia おすすめコース JR御茶ノ水駅→茗渓通り→ニコライ堂→太田姫稲荷神社→椋の木→聖橋→湯島天神→神田明神→折り紙会館→妻恋神社→湯島天神→美術茶房 篠 前編はコチラ 後編では神田明神から湯 ...

散歩コース

江戸、明治の存在感ある名所がずらり。お茶の水から湯島散歩(前編)

Trivia おすすめコース JR御茶ノ水駅→茗渓通り→ニコライ堂→太田姫稲荷神社→椋の木→聖橋→湯島天神→神田明神→折り紙会館→妻恋神社→湯島天神→美術茶房 篠 お茶の水とは変わった地名ですが、その ...

神社仏閣

残された椋の木と太田姫稲荷神社

Trivia! 一口と書いて「いもあらい」と読む難読地名がある 家康の江戸城拡張で移動させられた寺社がたくさんある JR御茶ノ水駅の臨時改札を地上に出たところ、聖橋(ひじりばし)の袂(たもと)に一本の ...

江戸の人物伝

地獄太夫と幻太夫。伝説となった遊女の悲しい物語

Trivia! 室町時代、地獄太夫と呼ばれた伝説の遊女は一休と師弟関係にあった 明治時代、地獄太夫の再来と評判になった遊女は人気絵師の月岡芳年と深い仲だった 「我死なば焼くな埋むな野に捨てて飢えたる犬 ...

江戸の人物伝

江戸に現れた巨人。大空武左衛門(おおぞら ぶざえもん)

Trivia! 江戸に2mを超える巨人力士がいた 大空武左衛門の身長はピンホールカメラで記録されていた 藤岡屋という噂好きの情報屋が江戸におりまして。彼が残した『藤岡屋日記』の文政10(1827)年の ...

歴史と文化のトリビア

東京三大たい焼き! わかば、柳屋、浪花家総本店

誰が呼んだか、東京三大たい焼き。四谷のわかば(昭和28年創業)、人形町の柳屋(大正5年創業)、麻布十番の浪花家総本店(明治42年創業)です。 尻尾までしっかり餡が詰まった「わかば」。カリっとした皮と素 ...

散歩コース

街にあふれるレトロ感。人形町ぶらぶら散歩コース

Trivia おすすめコース 人形町駅→末廣神社(界隈の氏神様)→甘酒横丁→柳屋(東京三大たい焼きのひとつ)→人形町今半総菜本店(特選すき焼きコロッケ)→黒猫古民家→大観音寺→風情ある小径→谷崎潤一郎 ...

神社仏閣

主人を救った猫。ニャンとも不思議な美喜井稲荷(みきいいなり)の秘密

Trivia! 東京の赤坂に猫を祀る稲荷があった 神様になった猫は不思議な力を持っていた 猫の額ほどの境内。社殿の蟇股(かえるまた)には二体の不思議な猫様の姿。左の猫様は小鳥と遊びウィンク。右の猫様は ...

歴史と文化のトリビア

夏の風物詩? 彩り美しい「花手水」の意外な歴史

Trivia! 花手水とは手水鉢に花を浮かべることではなかった 芝手水に雪手水、塵手水。手水にいろいろな方法があった 手水鉢(ちょうずばち)に浮かぶ色とりどりの花。 涼やかで清らかな水が花の美しさを強 ...