• HOME
  • 散歩コース
  • 歴史と文化のトリビア
  • 神社仏閣
  • 江戸の人物伝
  • 東京散歩トリビア団

東京散歩トリビア

  • HOME
  • 散歩コース
  • 歴史と文化のトリビア
  • 神社仏閣
  • 江戸の人物伝
  • 東京散歩トリビア団
 新着記事
2022.12.12
「小伝馬町から人形町、日本橋へ。お江戸散歩と七福神」
2022.11.20
「小田原〜熱海間の小さな駅が抜群の癒し風景でエモ散歩できる~真鶴編」
2022.11.12
「本郷の懐かし風景とトリビアだらけの上野散歩」

人気記事

1
男装の花魁・勝山太夫。江戸を独創的に生きた吉原遊郭のトップスター
2
江戸に現れた巨人。大空武左衛門(おおぞら ぶざえもん)
3
地獄太夫と幻太夫。伝説となった遊女の悲しい物語

東京散歩トリビア団

募集終了「新宿から四谷へ。街に潜むミステリーを探して」

2023/3/4    お岩, 内藤新宿, 太宗寺, 新宿散歩, 東京散歩トリビア団, 田宮神社, 須賀神社, 鬼王神社

募集内容 開催日時/2023年3月5日(日)10時~15時 集合場所/JR新宿駅10時(集合場所の詳細は参加する方へのみお知らせします) 解散場所/JR四谷駅14時 参加費/2200円(ガイド料+資料 ...

東京散歩トリビア団

終了「小田原〜熱海間の小さな駅が抜群の癒し風景でエモ散歩できる~湯河原編」

2023/3/4    エモ散歩, レトロ温泉, 巨木, 巨木めぐり, 散歩, 東京散歩トリビア団, 湯河原

シリーズ3/巨木をめぐりレトロな温泉街へ。湯河原編 募集内容 開催日時/2023年2月25日((土))10時~15時 集合場所/JR東海道線湯河原駅10時(集合場所の詳細は参加する方へのみお知らせしま ...

東京散歩トリビア団

(定員により募集を締切りました)尾久から王子へ。銀座商店街と古き煉瓦塀をめぐる昭和レトロ探訪

2023/1/22    おぐぎんざ, 尾久, 散歩, 昭和レトロ, 煉瓦塀, 荒川遊園

開催日時/2023年2月5日(日)10時~15時 集合場所/JR田端駅10時(集合場所の詳細は参加する方へのみお知らせします) 解散場所/JR王子駅15時 参加費/2200円(ガイド料+資料代)※昼食 ...

散歩コース 東京散歩トリビア団

「小伝馬町から人形町、日本橋へ。お江戸散歩と七福神」

2023/2/6    人形町散歩, 日本橋散歩, 東京散歩, 東京散歩トリビア団

東京散歩トリビア団による散歩 スタート地点は十思公園。 この公園は江戸のディープスポットである伝馬町牢屋敷跡であり、牢屋敷とは何かを一言で説明するなら「囚人の収用施設」と言えばよいだろうか。 だが、そ ...

散歩コース 東京散歩トリビア団

「小田原〜熱海間の小さな駅が抜群の癒し風景でエモ散歩できる~真鶴編」

2023/2/6    三ツ石, 二藤商店, 宵, 散歩, 東京散歩トリビア団, 真鶴散歩

シリーズ2/美しい漁港と雄大な海と深い森。真鶴編 東京散歩トリビア団による散歩 JR東海道線の小田原駅と熱海駅という大きな観光駅。両駅に挟まれた4つの小さな駅がじつはエモ散歩できる素敵な町だということ ...

散歩コース 東京散歩トリビア団

「本郷の懐かし風景とトリビアだらけの上野散歩」

2023/1/11    12月, 上野散歩, 散歩コース, 本郷散歩, 東京散歩, 東京散歩トリビア団

東京散歩トリビア団による散歩 本郷という文士と坂の町をどのように歩こうか。 外せないポイントはある。それは、この土地に暮らした悲運の女流作家・樋口一葉の足跡。 彼女が人生のどん底を暮らした菊坂下の旧居 ...

散歩コース 神社仏閣

鬼、地蔵、閻魔、怨霊とディープな伝承を探して新宿~四谷散歩!成覚寺、太宗寺編

2022/11/25    ディープ, 内藤新宿, 太宗寺, 成覚寺, 新宿散歩, 遊女

Trivia! 江戸時代、男女の心中は重罪だった 地獄の鬼婆が遊女の信仰を集めた⁉ 歌舞伎町にひっそりと鎮座する「鬼」の神社。 内藤新宿の悲しき投げ込み寺にたたずむ地蔵様。 人食い伝承の大閻魔像。 愛 ...

散歩コース 東京散歩トリビア団

「小田原〜熱海間の小さな駅が抜群の癒し風景でエモ散歩できる~根府川編」

2023/1/11    からみもち, 散歩, 東京散歩トリビア団, 根府川駅, 江の浦漁港

シリーズ1/みかん畑と海。根府川編 東京散歩トリビア団による散歩 「エモ散歩」と言ってみたものの、この道を歩く他の方がどう感じるか、そこに不安はあるわけで。 根府川駅で下車するや、ホームから見える青い ...

散歩コース 東京散歩トリビア団

「浅草と吉原。街に隠れた歴史を探し、老舗名店をめぐる一日」

2023/1/11    ウォーキングイベント, 吉原, 山谷, 散歩コース, 東京, 東京散歩トリビア団, 浅草

東京散歩トリビア団による散歩 この日、12名の参加者とともに浅草から吉原、山谷へと散歩をしたのだが、限られた時間でこのエリアの見どころをすべて掬い上げられるものでもない。 同じ道を歩いたところで、人そ ...

散歩コース 神社仏閣

鬼、地蔵、閻魔、怨霊とディープな伝承を探して新宿~四谷散歩!稲荷鬼王神社編

2022/11/25    ディープ, 平将門, 怖い, 散歩, 新宿, 鬼王神社

Trivia! 節分で「福は内 鬼は内」と唱える神社がある 頭上に水鉢を載せた鬼が新宿にいる 歌舞伎町にひっそりと鎮座する「鬼」の神社。 内藤新宿の悲しき投げ込み寺にたたずむ地蔵様。 人食い伝承の大閻 ...

1 2 3 … 5 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最近の投稿

  • 募集終了「新宿から四谷へ。街に潜むミステリーを探して」
  • 終了「小田原〜熱海間の小さな駅が抜群の癒し風景でエモ散歩できる~湯河原編」
  • (定員により募集を締切りました)尾久から王子へ。銀座商店街と古き煉瓦塀をめぐる昭和レトロ探訪
  • 「小伝馬町から人形町、日本橋へ。お江戸散歩と七福神」
  • 「小田原〜熱海間の小さな駅が抜群の癒し風景でエモ散歩できる~真鶴編」

人気記事

1
男装の花魁・勝山太夫。江戸を独創的に生きた吉原遊郭のトップスター
2
江戸に現れた巨人。大空武左衛門(おおぞら ぶざえもん)
3
地獄太夫と幻太夫。伝説となった遊女の悲しい物語

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月

カテゴリー

  • 散歩コース
  • 東京散歩トリビア団
  • 歴史と文化のトリビア
  • 江戸の人物伝
  • 神社仏閣
  • 管理者プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

東京散歩トリビア

© 2023 東京散歩トリビア